朗読オープンマイク・千葉詩亭にゲストとして出演します。
千葉詩亭 第45回
とき 2017年4月16日(日) 開場17:30 開演18:00 終了予定20:30
ところ TREASURE RIVER BOOK CAFE JR千葉駅から徒歩10分 (お店のウェブサイトはこちら)
チャージ 1,000円(1ドリンクつき)または2,000円(1ドリンクとお食事つき)
主催 大島健夫・山口勲
- 大島健夫さん : ブログ Islander Works / twitter @takeooshima
- 山口勲さん : ブログ ポエミケーション -詩 ワークショップ ことば- /twitter @makotoidadsuka
30分間、短歌と俳句と自由詩とあることないこと(※ないことばかりかもしれない)を詰め込んでお届けします。初めましての方もおなじみの方も、お近くの方も遠方の方も、詩が好きな方もそうでもない方も、お気軽にお運びくださいませ。
TREASURE RIVER BOOK CAFEのご飯がとても美味しいので、お食事を楽しみながらのんびり聞いてたいな~という方もきっと楽しめると思います。千葉詩亭の感想をTwitterやFacebookで見ていると、ご飯美味しかった!という感想が
![]() |
2016年12月、7周年記念回の千葉詩亭にて。絶品のちらし寿司 |
告知のメインの内容はここまで。
ここからは、「千葉詩亭ってどんな感じ?」という問いに対して、訊かれてもいないのに答えるつもりで書いていきます。(内容は2017年2月の千葉詩亭に参加した時点のものです)
千葉詩亭の楽しみかた簡易ガイド
(1)読んでもいいし、聴くだけでもいいTREASURE RIVER BOOK CAFEのドアを開けると、主催の大島さん・山口さんが出迎えてくれます。
「オープンマイクに出ますか、それとも観覧しますか?」と聞かれるので、お好きなほうを答えてください。読む人も聴く人もゆったり受け入れてくれるのが千葉詩亭とTREASURE RIVER BOOK CAFEです。
(2)美味しいドリンクと食事を楽しむ
受付では併せて、1ドリンクチケットつき(1,000円)か1ドリンク+お食事チケットつき(2,000円)のどちらにしますか?と聞かれるので、好きなほうを選んで料金を支払います。(1ドリンクだけの予定だったけれどご飯も食べたくなった!という場合は、後から追加で支払ってお食事チケットを受け取ることができます。)
好きなタイミングでカフェカウンターに行き、チケットをドリンクやお食事と交換できます。
(3)多彩なパフォーマンスを堪能する
主催によるオープニングアクト、ゲストライブから始まり、休憩を挟んでオープンマイクです。オープンマイクに出る方は、名前を呼ばれたらマイクの前に立って、5分間なにか読んだり歌ったりします。会場を爆笑の渦に巻き込む人もいれば、記憶に残る言葉を丁寧に置いていく人もいます。ほんとうにいろいろです。
(4)パフォーマーやお客さんと話してみる
オープンマイクの後は、主催によるクロージングアクトで終演です。合間の休憩時間や終演後に、オープンマイクに出ていた人や他のお客さんと話せるのも楽しいです。「さっき読まれた詩の◯◯ってところが好きでした!」等々、その場ですぐに伝えることができます。詩を通じて新たな人に出会えたり、おもしろい話が聞けたりするかもしれません。
簡易といいながらすこしも簡易じゃない気がしますが、詩のオープンマイクや千葉詩亭に初めて行ってみようと思っている方のちょっとした手助けになれば幸いです。
それでは今週末、千葉でお待ちしています!
0 件のコメント :
コメントを投稿